将棋研究

将棋研究 > 将棋ニュース > 【締切延長!】第127回職域団体対抗将棋大会のご案内

【締切延長!】第127回職域団体対抗将棋大会のご案内

■日時
令和7年5月5日(月)午前9時20分開場、9時50分開会
※開場前にお越しいただくと会場前の道路まで人があふれてしまい交通の妨げとなりますので、開場後の時間帯にお越しいただきますようご協力をお願い致します。
■会場
アリーナ立川立飛(立川市泉町500−4)
交通:多摩モノレール「立飛駅」から徒歩1分
   立川バス「立飛駅」から徒歩1分
■申込期間

令和7年2月10日(月)10:00~3月18日(火)23:59まで

■申込方法

パスマーケットからお申し込みください

お申し込みはこちら

一旦申込された参加費は返金いたしませんのでご注意ください。

■対局スケジュール(予定)

集 合 9:20~ 9:45
第1局 10:05~11:05
第2局 11:30~12:20
昼 食
第3局 13:20~14:20
第4局 14:30~15:30
第5局 15:40~16:40
第6局 16:40~17:40
※昼食は各自ご用意ください

■競技方法
1.
前回成績(令和6年11月の126回職団戦以前)を参考に参加チームをS・A・B・C・D・E・Fの7クラスに分け編成いたします。
Sクラスはリーグ戦とトーナメント戦で実施いたします。
対戦組合せは編成会議で抽選により決定し(Sは当日抽選)大会前にトーナメント表をお送りします。なお、初めて参加されるチームは、Fクラスからの参加となります。
2.
競技開始後10分遅刻したチームは不戦敗となります。
正選手が事故その他出場不能の場合、同じ職場の人に限り補欠出場ができます。
3.
全クラス総平手で、A・Bクラスは対局時計使用の切れ負けルールの予定です。
4.
A~Fクラスでは1回戦敗退チームを対象とした敗者慰安戦を行いますので、1回戦終了後受付にて手続きをしてください。
(慰安戦上位4チームにも賞品を用意しております)
<補足(選手対局席順について)>
本大会は毎回選手の席順を変更できる規定です。対局前は常に相手チームが5名1組であることを前提に席順をお考えになると思います。しかしながら、都合により4名で参加されるチームが見受けられます。5名対4名の場合は5対5とは状況が異なりますので、対局前に運営者が席順に関して調整する場合があります。ご了承願います。
■参加資格
同一職場(会社、工場、役所等)で、1チーム5名で編成します。同一職場で2チーム以上の参加もできます。なおOB(定年退職者)も人数に制限なく参加できます。
※OBは定年退職者に限らせていただきます。
※パート・アルバイト等の短期労働の方のご出場は出来ません。
■参加費

1チーム(5名) 24,000円(記念品・消費税込)
日本将棋連盟支部チーム 19,000円(同上)
別記割引対象チーム  21,500円(同上)
※補欠の記念品の希望がある場合は1名につき2,100円加算
※参加費に昼食は含みません。

【支部チームについて】
会社や役所等が支部登録されているチーム(お申し込み時点で支部登録が有効のチーム)で、補欠を含めた全員がその同一支部に入っていることが条件です。(支部会員とそうでない方の混合や複数支部の混合、及び個人会員は対象外です)
支部会員以外の方が出場される場合は、支部チーム料金での受け付けはできませんのでご了承ください。

【割引制度のご案内】
いずれの割引制度も重複してはご利用できませんのでご了承願います。
該当チームは1チーム 21,500円でお申し込みできます。
1.遠隔地よりご参加のチーム
  東京を起点として仙台・新潟・名古屋以遠より参加するチーム(参加選手全員)がその対象となります。
2.初参加チーム
  初回に限り参加費割引の対象となります。
3.女性チーム 5名の選手全員が女性の場合は適用されます。

■指導対局

棋士・女流棋士による指導対局を予定しております。(申込多数の場合は抽選)

■備考

・申し込みチーム(代表者)に、トーナメント表等を4月23日までにメールにてご連絡いたします。ご指定のメールアドレスがfukyu@shogi.or.jpからの添付付きメール受信できるよう設定をお願いします。
・対局会場での食事は禁止です。水分補給のみ可能です。(昼食をご持参の場合は観覧席でお召し上がりください)
・選手以外の方の会場へのご入館は出来ません。ご協力をお願いいたします。
・大会の模様は、各種メディアに掲載される可能性がありますので、予めご了承をお願いいたします。

■お問合せ
日本将棋連盟普及課 職団戦係  fukyu@shogi.or.jp TEL03-3408-6165
主 催
日本将棋連盟
後 援
朝日新聞社
特別協賛
株式会社立飛ホールディングス

次の記事:第10期叡王戦「見届け人」を募集します(募集期間3/7~3/10)

前の記事:第15回とちぎ将棋まつりinホテル三日月 藤井聡太棋王防衛祝賀会のお知らせ

ニュースTOP