将棋研究 > 将棋の囲い一覧 > 角矢倉 角矢倉 解説 角矢倉は金矢倉の6七の地点の駒が金から角に変化した囲いで、角が6七にいることからご推察いただける通り、筋違い角戦法を使用した際に用いられる囲いの一つ。 長所 守りが金銀と角の為、右金を攻めに使うことができる。 筋違い角戦法で矢倉が組める。 短所 本来上部に強いはずの矢倉だが、角の性質から守りに関しては過信できない。 矢倉系の囲い 矢倉囲い 銀矢倉 片矢倉 総矢倉 菊水矢倉 銀立ち矢倉 菱矢倉 富士見矢倉 矢倉穴熊 へこみ矢倉 流れ矢倉 流線矢倉 角矢倉 将棋の囲い一覧